オーデトワレの正しい付け方とおすすめの香水を紹介!
オードトワレはあまり香りが強くなく、日常で付けやすい香水です。
どんなシーンでも付けられるので、気分や場所によって気軽に使い分けられるのも魅力。
気軽に付けられるからこそ、付け方のポイントや香水の選び方をマスターしておけば、差をつけられるでしょう。
今回は、オードトワレの正しい付け方とおすすめの香水をご紹介します。
香水は、自己プロデュースのアイテムでもあるのです。
オーデトワレとは?
香水の主な成分は、香料とアルコールと蒸留水の3つ。
そのうち香料が香水の中にどのくらいの割合で含まれているのか、香水の濃度を示すのが「賦香率(ふこうりつ)」です。
賦香率が高いほど香りの強い香水になり、香りの持続時間も長くなります。
香水は、賦香率が高い順に大まかに4種類に分かれ、2番目に香りが軽いのが「オードトワレ」。
オードトワレの賦香率は5~10%とされていていますが、賦香率には、メーカーを問わず世界共通の値というものはありません。
メーカーにより独自の基準で「オードトワレ」とつけられるので、香水を選ぶ際は目安のひとつとしましょう。
また、一般的に香水の値段は香料が含まれている量が多くなるほど高くなります。
賦香率の順に金額が高いというわけです。
そのため、オーデトワレは比較的リーズナブルに購入できます。
香りの持続時間も短めなので、さまざまなオードトワレを揃えておいて、朝と夜と香りを変える、といった楽しみ方も可能です。
オーデトワレの賦香率と香りの持続時間を以下のとおりです。
賦香率:5〜10%
香りの持続時間:2〜5時間
オーデトワレの付け方
オーデトワレは、比較的香りが軽い香水なので、香水初心者の方も使いやすい香水でしょう。
しかし、香りが軽いからと言って、たくさん付けても大丈夫というわけではありません。
付けすぎると香りがきつくなり、周囲に強烈な香りをふりまいてしまうことになります。
では、どのような付け方をすれば良いのでしょうか。
香水を付ける量はどのくらい?
オードトワレを付ける際は、2~4プッシュが適量とされています。
身体から20〜30cm程度離してスプレーすると、香水が霧状になるのでバランスよく付けることができます。
また、同じオードトワレでもメーカーや香料の種類によって香りの強さは違うので、新しくオードトワレを購入した際は、試し付けをすることをおすすめします。
それぞれの香水の適量をわかった上で使うことがポイントです。
香水を付ける場所は?
香水は体温で温められることにより、香りがより広がりやすくなります。
そのため、太い血管が通っている場所につけることがポイントです。
また、香りは下から上に上がってくる性質があるので、香りの強い香水ほど、下半身に付けると良いとされています。
オードトワレは比較的香りの軽い香水なので、上半身にも気軽に付けやすい香水だと言えるでしょう。
では、具体的にどこに付けたら良いのでしょうか。
体に付けるおすすめの場所をご紹介します。
手首
映画やドラマなどで香水を付けるシーンでは、手首に付けているように、手首は、香水を付ける場所としてスタンダードです。
そして、手は日常の中で自然と動く場所なので、動く度に香りが広がります。
手首の血管の少し上くらいの場所に少量付けることがポイントです。
香りが広がりやすい部位なので、付け過ぎには注意しましょう。
そして、手首につけた後に両手首をこすり合わさないようにすることが注意点です。
こすってしまうと、せっかくの良い香りが飛んでしまったり、香りが変化してしまったりする可能性があります。
耳のうしろ
耳の後ろには太い血管があるため体温が高く、香りが広がりやすい場所です。
付ける時には、直接耳のうしろに香水を吹きかけずに、一度手首や指などにつけた後、トントンと軽くつけることがポイントです。
うなじ
うなじも耳と同じく太い血管が通っているので体温が高く、香りが立ちやすい体の部位です。
香水は直射日光が当たる場所に付けると、シミや色素沈着、かぶれなどの肌トラブルを招く心配があるので、直射日光を避けた方が良いため、うなじは香水を付ける場所として向いています。
直接香水を吹きかけると顔にかかってしまうかもしれないので、耳の後ろと同様に、先に手首や指につけてから、うなじにトントンと香水をつけるようにしましょう。
どんなシーンで付けたらいい?
オーデトワレは比較的香りが軽いので、どんなシーンでも使うことができます。
オフィスやデートや休日など、それぞれに合う香りを選びましょう。
香水を付ける量や付ける場所、香りの種類により印象がガラッと変わるので、ひとつの香水を使いこなしたり、さまざまな香水を使い分けたり、楽しみ方は無限大です。
オーデトワレのおすすめの香水
オーデトワレのおすすめの香水をご紹介します。
オーデトワレはリーズナブルな価格帯からハイブランドのものまで、選択肢が非常に多いです。
憧れのハイブランドも、香水なら手が届く範囲。
好きな香りを纏っていると気分を高めてくれる効果もあります。
ラルチザンパフューム「パッサージュ ダンフェ オードトワレ」
パッサージュ ダンフェ は「地獄通り」という意味。
これは実は、1970年代にラルチザン パフュームの本社があった通りの名称なのです。
「パッサージュ ダンフェ オードトワレ」は、「地獄通り」というネーミングからは想像できない穏やかで純粋なウッディノートの香水。
トップノートはローズやジンジャー、ミドルノートはユリやインセンス、ラストノートはサンダルウッドやホワイトムスクという構成です。
付ける人の体温によって香りが変化するので、人によって香りが変化することが特徴です。
メゾンマルジェラ「レプリカ レイジーサンデーモーニング」
イタリア・フローレンスのすがすがしく晴れた日曜日の朝をイメージした香水。
洗い立てのリネンのシーツが浮かびます。
スズランやアイリス、ホワイトムスクのユニセックスの香り。
爽やかで清潔感があるので、初対面の人と会う時や就寝前などに使うと良いでしょう。
「サムライウーマン オードトワレ」
女性用の香水として一大ブームを巻き起こしたサムライウーマンが、より今の時代に合うように生まれ変わりました。
トップノートはベルガモットやカルダモン、グレープフルーツのフレッシュな香り、ミドルノートはジャスミンやローズ、ピーチ、ラストノートはムスクやシダーウッドという構成です。
愛され女子にぴったりの香水でしょう。
COACH「コーチ ニューヨーク オード トワレ」
コーチガールらしい自由奔放さとアメリカらしい美しさを表現した香水。
トップノートはマンダリンやライチ、ミドルノートはローズやジャスミン、ラストノートはサンダルウッドやムスクというコントラストにあふれた構成です。
自分らしく活き活きと活動したい女性にぴったりでしょう。
コスメデコルテ「キモノ ユイ オードトワレ」
人気のデパートコスメブランド「コスメデコルテ」も香水を発売しています。
トップノートは酢橘とピンクペッパー、ミドルノートはオレンジフラワーなどのブーケのような香り、ラストノートはバニラという構成です。
優しく幸福感のある可憐な香りが特徴。
マーク ジェイコブス「デイジー オードトワレ」
洗練されたエレガントな印象の香水です。
トップノートはワイルドベリー、ルビーグループフルーツ、ミドルノートはバイオレットペタルやジャスミンペタル、ラストノートはムスクやバニラ、ホワイトウッドという構成。
遊び心のあふれた天真爛漫な香りです。
エルメス「ナイルの庭 オードトワレ」
ナイル川のほとりの睡蓮が美しく咲いている光景をイメージした香水。
グリーンマンゴーやロータス、シカモアウッドで構成されるフレッシュで上品なユニセックスの香りです。
ナイルのほとりに広がる緑と砂の黄金色をイメージしたボトルの美しさも魅力。
ディプティック「オードトワレ フィロシコス」
「オードトワレ フィロシコス」はイチジクの香りの香水。
イチジクの木や葉の香りをしっかり感じられ、まるでもぎたてのイチジクのようです。
イチジクのフレッシュな香りに、ブラックペッパーがアクセントになっています。
ゲラン「ミツコ オーデトワレ」
1905年に発売されたクラシカルで魅惑的なシプレノートの香水です。
フレッシュなベルガモットにピーチ、シプレ、スパイス、ウッドがアクセントという構成。
ミステリアスで個性的な香りで、控えめで凛とした神秘的な印象を与えます。
ブルガリ「オムニア アメジスト オードトワレ」
アイリスやローズが咲き誇る様子をイメージした香水。
トップノートはピンクグレープフルーツやグリーンサップ、ミドルノートはアイリスやブルガリアンローズ、ラストノートはヘリオトロープやソーラウッドという構成。
官能的で女性らしく、気品のある香りが特徴です。
大人の女性にぴったりの香り。
まとめ
オードトワレは香りがあまり強くなく、香水初心者の方でも使いやすい香水です。
仕事や学校など、香水を付けたいけれど軽めの香りの方が良いシーンでもオードトワレであれば気軽に付けることができます。
種類も価格帯も豊富なので、自分にぴったりの香水がきっと見つかるでしょう。
普段はあまり香水を使っていないという方も、まずはオードトワレの中からお気に入りの1本を見つけてみませんか。
この記事へのコメントはありません。