やさしい香りのオーデコロン!選び方やおすすめの使用シーンを紹介

オーデコロンは、香水の中でも最もライトに香るため、初めて香水を使う方や、強い香りが苦手な人でも使いやすいのが特徴です。

ふんわりと香るオーデコロンは、香りの持続時間も短いため、仕事や勉強の合間などにリフレッシュする目的としても活用するとよいでしょう。

こちらの記事では、香水初心者の方にもわかりやすくオーデコロンについて解説します。

香水の選び方や正しい付け方、さらにはおすすめのオーデコロンもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

オーデコロンとは?

オーデコロンは、「賦香率(ふこうりつ)」によって4つの種類にわけられる香水の中で最もライトに香る香水です。

この賦香率とは、香水を作る際に、アルコールに溶かされる香料の濃度のことをいいます。

そしてこの賦香率は、濃度が高いほど香りが強く感じられ、香りの持続時間も長くなります。

強い香りが苦手な人は、香水を選ぶ際に賦香率に着目するとよいでしょう。

しかし香水の種類を分け、重要とも思われる「賦香率」は、実は少しあいまいなもので、世界共通の基準というものが設けられていません。

香水メーカーやブランドにより、それぞれ独自のガイドラインが作成できるため、賦香率はあくまで香水選びの参考程度に活用するとよいでしょう。

そんなオーデコロンの賦香率と香りの持続時間は次のようになります。

賦香率:1〜5%
持続時間:1〜2時間

香水に高価なイメージを持っている方もいらっしゃるかと思いますが、香水の価格も賦香率に比例して高くなる傾向があります。

そのため、最も賦香率が低いオーデコロンはリーズナブルな価格で購入できるといったうれしい点も魅力です。

オーデコロンの選び方

初めて香水を購入する方は、どのようにして自分に合った香水を選べばよいかわからないこともあるでしょう。

ライトな香りで気軽に使用できるオーデコロンですが、適当に選んでしまわずに、次でご紹介することを参考に自分に合った香りを探してみましょう。

香りの好みは人によって異なりますので、なるべくデパートや専門店へ足を運び、香りを確かめながら選んでみてくださいね。

香りで選ぶ

香水を選ぶためには、好みの「香り」を見つけましょう。

香水売り場をのぞくと、いろいろな種類の香水が並んでいますが、香り自体にも多くの種類があります。

以下では、初心者の方でも選びやすい香りを3つご紹介します。

フローラル系

ローズやジャスミン、イランイランの香りは、よく耳にするフローラル系の代表ともいえる香りです。

フローラル系の香水は、多くの人に受け入れられやすい香りとして、幅広いシーンで活用できるでしょう。

お気に入りのお花1種類を楽しみたい方は「シングルタイプ」と表示がある香水を選びましょう。

2種類以上のお花をぜいたくに感じたい方は「フローラルブーケタイプ」がおすすめです。

その他にもフローラル系の香りは違う種類の香りとの相性がよいのも特徴です。

甘くみずみずしい香りが特徴である「フルーティー系」の香りと合わさった「フローラルルフーティー」の香りは、王道のモテ香水として人気です。

シトラス系

シトラス系では、レモンやライム、ベルガモットなどのカンキツ系の香りが楽しめます。

爽やかでみずみずしい香りは、男性・女性の両方から人気があるのが特徴です。

さっぱりとしたシトラス系の香りは、香りが飛びやすいといった点もありますが、その分リフレッシュ目的やカジュアルな使い方にはぴったりだといえるでしょう。

シプレ系

カンキツ系の香りに、樹木の温もりある香りを加えたものを「シプレ系」と呼びます。

さっぱりとしながらも、やさしい香りは上品さがあり、男性・女性のどちらからも人気です。

休日や仕事終わりのプライベートタイムや、少しかしこまったフォーマルなシーンでも活用できるうれしい香りです。

シーンに合わせて選ぶ

数多くある香水の中から、自分に最適なものを探すには、香水をどのような場面で使いたいのかを明確にすることが大切です。

併せて自分をどのように表現したいのかをイメージしておけば、香水選びがしやすくなりますよ。

例えば、グループワークやスポーツをする時に、いきいきとした活発な雰囲気を表現したい場合にはフレッシュなシトラス系が合うでしょう。

初対面の方と会う際やデートの際には、華やかで女性らしさを演出できるフローラル系を選んでみましょう。

このように香水をどのようなシーンで使用したいかが明確であれば、ご自身の希望に合ったものが探せますよ。

憧れのブランドで選ぶ

高級ブランドの商品は高くてなかなか購入できないという方は、香水からチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

香水は多くの高級ブランドでも人気の商品として扱われています。

華やかで高級感のあるブランドの香水ボトルは、お部屋に飾っているだけでも気分を上げてくれる一品になるでしょう。

バッグやジュエリーなどと比べても、お手頃価格で購入できるため、自分へのご褒美としてやプレゼントとしてもおすすめです。

憧れのブティックへ訪れて、ブランドの世界観も楽しんでみてくださいね。

おすすめのオーデコロン4選

香りの特徴や香水の選び方がわかったら、次は好みの香水を探しましょう。

こちらでは、おすすめのオーデコロンを4つご紹介します。

ライトな香りの中にも、ブランドやメーカーのこだわりが詰まった香水は、選んでいる時間も楽しめますよ。

サンタ・マリア・ノヴェッラ:オーデコロン フリージア

サンタ・マリア・ノヴェッラの香水には800年の歴史が詰まっています。

1221年、イタリア・フィレンツェにある薬局から誕生した「香水のはしり」となるものが、その後化粧品やフレグランスへと発展し、今日へと受け継がれてきました。

こちらの「フリージア」は、「Firenze 1221 Edition」として、800周年記念コレクションのアイコニックフレグランスのひとつとして作られたものです。

南アフリカ原産のフリージアの花からインスピレーションを受け、鮮やかな香りを印象付けるように、フレッシュでクリーンなトーンのフレグランスに仕上がっています。

長い歴史を持つブランドの香りは、誰もが一度は体験してみたいものです。

資生堂:メモアール

メモアールの香水は、なつかしい思い出のワンシーンをよみがえらせてくれます。

ローズとヘリオトロープの2つの香りで構成されるフローラルブーケタイプのこちらの香水は、あなたを優しくつつみこみ、ロマンチックな気分にしてくれるでしょう。

BVLGARI:オ.パフメ オーテヴェール オーデコロン スプレー

深いリラクゼーションを求める方に、オ. パフメオーテヴェールは貴重でぜいたくなプライベートタイムを提供してくれます。

シトラスとアロマティック フローラルで構成されるこちらの香水は、魅力的で親密なニュアンスを有する繊細なフレグランスです。

グリーンティの成分を含んでいるため、すっきりとした香りが特徴で普段使いにぴったりな香水です。

DIOR:ディオール オム コロン

ディオールのパフューマークリエイターは、オーデコロンの爽やかさを再構築し、グレープフルーツ ブロッサムを軸にしたすっきりとした香りにムスキーさを注ぎ込みました。

純粋で精密なディオール オム コロンは、飾らない白いシャツのように、いつの時代にもふさわしく、包み込まれるような香りが特徴です。

エレガンスを感じるシンプルで飾らない香りは、あなただけの香りとして肌に寄り添い、香り立ちます。

オーデコロンの付け方

オーデコロンは他の香水に比べても香りがやわらかいため、決まった付け方は特にありません。

しかし、オーデコロン本来の香りを楽しむためには、香水の正しい付け方を知っておいて損はありませんよね。

こちらでは、オーデコロンの魅力を存分に味わうために、つける量やタイミングについて学びましょう。

オーデコロンをつける量

オーデコロンはライトな香りで持続時間も短いため、多少多めにつけてしまっても問題ありません。

香水をつける時には、身体から20〜30cm離してプッシュしましょう。

すると、霧状になった香水を均等にバランスよく付けられるようになります。

初めて香水を使う方は、体の低い位置へ2〜3プッシュつけてみることをおすすめします。

香りは下から上へ上る性質があるため、優しく上品に香らせられます。

香水を付けすぎてしまった場合には、シャワーを浴びて香水を一度流してしまうのが最適です。

シャワーを浴びる時間がない時には、無水アルコールやエタノールで拭き取ると香りを和らげてくれますよ。

無水アルコールやエタノールがない場合には、ウェットティッシュも活用できます。

香りを和らげる効果は低くなりますが、応急処置の方法として覚えておくと便利でしょう。

オーデコロンをつけるおすすめの場所

香水は体温で温められることで、成分に含まれるアルコールが揮発し、香りが広がりやすくなります。

そのため香水を使用する際には、なるべく体温の高い場所である太い血管の上につけるのがおすすめです。

特に、ライトな香りのオーデコロンは、以下でご紹介するような上半身につけると香りを感じやすくなりますよ。

手首

香水をつける場所として人気の手首には、左右の両方に1プッシュずつつけるとよいでしょう。

香水をつけた後にこすり合わせる動作をよく見かけますが、これは香り成分を飛ばしてしまう恐れがあるため控えましょう。

腕やひじの内側

腕やひじの内側には太い血管が通っているため、香水をつける場所として適しています。

また腕は日常生活の中で、たくさん動かす部位であるため、香りを広げる効果も期待できます。

しかし、腕は直射日光が当たりやすい部分であるため注意も必要です。

紫外線により赤みやシミができてしまわないように、夏場は特に気をつけましょう。

耳の後ろやうなじ

耳の後ろやうなじも太い血管が通っているため、香水をつけるにはよい部分です。

加えてこの部位は、直射日光が当たりにくいためおすすめです。

耳の後ろやうなじに香水をプッシュする際には、目や口にかからないように気をつけましょう。

つける際には一度、指や手首にプッシュしてから耳の後ろやうなじにつけると安全です。

香らせたい30分前頃につける

オーデコロンに限らず、香水を付けるタイミングは出かける30分程前がおすすめです。

香水の香りは人の体温で温められ、つけてから香りが消えるまでの間に、次の3段階で香るように構成されています。

「トップノート」:つけてから5〜10分くらいの間で香る香り。

「ミドルノート」:つけてから30分〜2時間くらいの間で香る。特徴となる香料がバランスよく香るため、その香水の個性がもっと感じられる時間帯である。

「ラストノート」:ベースノートとも呼ばれ、つけてから2時間〜香りが消えるまでの間に香る香り。香水をつける人の体臭となじむことで、その人独自の香りに変化する。

こちらからわかるように「ミドルノート」の時間帯に、香水の香りをバランスよく楽しむことができます。

お気に入りの香水を最適な状態で香らせたい場合は、出かける30分前からつけて準備しておくとよいでしょう。

オーデコロンを付ける際の注意点

オーデコロンには、つける際に気をつけたいポイントがいくつかあります。

こちらでは優しく香るオーデコロンの魅力を最大限に楽しむために、3つの注意点をご紹介します。

香りが強いものと一緒に使わない

オーデコロンはライトな香りが特徴の香水です。

優しくふんわりとした香りを楽しむために、香りの強いシャンプーやボディーソープ、柔軟剤や衣類用の消臭スプレーなどと組み合わせて使うのは避けましょう。

せっかく選んだお気に入りの香りを楽しむために、その他のアイテムは香りが少ないものを選ぶとよいでしょう。

汗をかきやすい部位へつける

脇や足の裏など、汗をかきやすい場所へ香水をつけるのはやめましょう。

気になる匂いを香水で消したい気持ちはわかりますが、香水は香りを楽しむものであり、匂いを消す効果はありません。

加えて、汗の匂いと混ざることで、嫌な香りに変化してしまう場合もあるため注意しましょう。

また、脇はデリケートな部位であるため、香水に含まれる成分によってかぶれてしまう危険性もあります。

汗を抑えたい場合や、匂いが気になる場合には、制汗剤やデオドラント剤を使用しましょう。

衣類につけて使用する

香水を衣類につけるのも、間違った使い方の一つです。

衣類につければ、肌につけるよりも香りが持続するように思いますが、香水に含まれる成分によってシミや変色を引き起こす可能性があるため避けましょう。

また、コートやジャケットなどは頻繁に洗濯しないことが多いアイテムです。

シミの他にも匂いが蓄積されて、嫌な匂いに変化してしまうことがあるため注意が必要です。

香水は本来人の肌につけるものとして作られています。

体温によって変化する繊細な香りを味わうためにも、肌へ直接つけるようにしましょう。

オーデコロンはどんな時におすすめ?おすすめの使用シーンとは

軽やかな香りで持続時間が1〜2時間程度のオーデコロンは、どのようなシーンで活躍するのでしょうか。

賦香率が最も低いオーデコロンならではの使い方を、ご自身のライフスタイルに合わせて探してみましょう。

こちらでは、おすすめの使用シーンを3つご紹介します。

シャワーの後に

シャワーで汗を流したあとに、オーデコロンの軽やかな香りを身にまといましょう。

そのままベッドに入っても、優しい香りは睡眠の邪魔になりにくいのがうれしいポイントです。

スポーツをする前に

ジムやスポーツで汗を流したい時にもオーデコロンはおすすめです。

爽やかな気分で運動するには、シトラス系や、シプレ系、若葉や森林のような香りが特徴のグリーン系の香りがおすすめです。

逆に、バニラやスウィーツなどの甘い香りが特徴であるグルマン系の香りは避けると無難です。

食べ物を連想させる香りは、激しい運動の際には気分が悪くなってしまうこともあるため注意しましょう。

仕事の合間などの気分転換に

勉強や仕事に疲れたら、気分転換にオーデコロンを1〜2プッシュしてみましょう。

五感の中でも「嗅覚」は唯一脳へダイレクトに届くとされています。

そのため長時間集中して疲れた脳を活性化させ、気持ちをリセットするのにオーデコロンが役立つでしょう。

しかし学校やオフィスのような環境では、周囲にも届いてしまう香りの使用に気を配ることが大切です。

マナーを守って使用すれば、オーデコロンは気軽に香りを楽しめるアイテムとして活躍するでしょう。

まとめ

オーデコロンは軽やかに香る香水として、香水初心者の方にもおすすめです。

きつすぎないふんわりとした香りは、日常生活の多くの場面で気軽に使用できるでしょう。

また、賦香率が低いことからリーズナブルな価格の商品が多いことも魅力です。

多くのメーカーやブランドでも取り扱いがあるため、自分へのご褒美や、友人や恋人へのプレゼントとしても選びやすいのがポイントですね。

今回ご紹介した香水の選び方や正しい付け方を参考にして、香りを楽しむ生活を送ってみてはいかがでしょうか。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA