【正しい香水の付け方】上手な香水のつけ方と初心者がやりがちな注意点
「香水」をつける時、体のどこにつけるか意識してつけていますか。
実は、つける場所によって香水の香り方は大きく違うのです。
自分のイメージする理想の香り方にするには、「つける場所」を覚えておくと大きく差がつきます。
今回は、香水のつけ方の基本と、体につける場所による香り方の違いをご紹介します。
香水の種類について
つけ方の説明の前に、まずは香水の種類をご紹介します。
香水は種類により、香りの持続時間が違うのです。
種類ごとの特徴を捉えることにより、実際に香水をつける時の場所や量の調整がわかりやすくなりますよ。
パルファン(パルファム)
パルファンは、最も賦香率(香水の中に含まれる香料の割合)の高いもの。香りの持続時間も一番長くなっています。
香料が非常に多く含まれているので、香水自体の金額も高くなりますが、少量でしっかり香るのである意味コスパのいい香水かもしれません。
しかし、昨今はあまり香りの濃くない香水の方が好まれるので、有名ブランドではパルファン(パルファム)を作ることは少なくなっています。
日本ではあまり取り扱いがないため、なかなか入手しにくいかもしれません。
・賦香率…15~30%
・持続時間…5~7時間
オードパルファン(オードパルファム)
オードパルファンは、香りが濃いけれどパルファン(パルファム)よりは使いやすい香水です。
ちなみに、CHANELやDiorなどでは、同じ種類の香水でオードパルファンとオードトワレ、両方を販売していて、好みの濃度を選べるようになっています。
・賦香率…10~15%
・持続時間…4~5時間
オードトワレ
オードトワレは、販売されている香水の中で最もスタンダードなものです。
濃度や持続時間がちょうど良いので、普段使いしやすいのが特徴。アジア人に一番好まれるのがこのタイプです。
・賦香率…5~10%
・持続時間…3~4時間
オーデコロン
オーデコロンは、オードトワレよりさらにライトな香水です。
カジュアルな香りが多く、濃度や持続時間はかなり控えめ。
濃くないので何度でもつけられることが特徴で、香りが飛びやすい夏場などに気軽につけ足すことができます。
お風呂上がりやリフレッシュしたい時など、思い立ったタイミングでシュッとひと吹き、という使い方をしている人が多いです。
・賦香率…3~5%
・持続時間…1~2時間
香水をつける時の基本ポイント
香水をつける時に、気をつけておいた方がいい基本ポイントはあるのでしょうか。
清潔な体につけよう
香水をつける時は、清潔な肌につけることを心がけましょう。
例えば、汗ばんだ肌につけると汗と香水が混ざり、香水の良い香りが嫌な香りに変化してしまいます。
香水をつける前にシャワーを浴びるか、汗拭きシートやウェットティッシュなどで香水をつける場所を拭くようにしましょう。
もちろん、汗拭きシートは無香料タイプを選びましょうね。
手首をこすらないようにしよう
香水のつけ方として、手首にシュッと吹きかけたあと、こすり合わせるイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
実はこれ、NGなのです。
香水はこすることで香りの粒子が潰れてしまいます。
そのため、手首をこすり合わせるとせっかくの香りが変化してしまったり、持続時間が短くなったりしかねません。
香水をつけたら、そのまま自然乾燥させるようにしましょう。
肌から20~30cm離してつけるようにしよう
香水をつける時には、肌から20~30cm離したところからプッシュするようにしましょう。
あまり肌から近い距離でプッシュすると、つけ過ぎてしまうことになります。
体のどの箇所につける時でも、この距離を保つことがポイントです。
ボディクリームを味方にしよう
香水はしっとりした肌の方がなじみやすくなります。
そのため、ボディクリームで保湿した肌につけると香りが長持ちします。
香りを長持ちさせるという目的であればボディクリームは香りがないもので十分ですが、良い香りのボディクリームと重ね付けするという楽しみ方もできるんですよ。
香水の適量は?
香水には適量があります。
適量は種類によって違いますが、オードトワレやオードパルファンの場合、1カ所につき1プッシュ、2~3カ所つけるのが基本。
オーデコロンの場合は、オードトワレやオードパルファンより香料の濃度が低いので、1カ所につき2~3プッシュつけても問題ありません。
香りは慣れてくると自分自身では感じにくくなるため、つける量が増える傾向にあります。
少し物足りないかな、程度につけるのが適量と言えるでしょう。
直射日光に注意
香水に含まれている香料の濃度は種類によりさまざまですが、いずれにせよ化粧品などと比べて高濃度の香料が入っています。
香料の性質により、長時間紫外線に当たると肌がかぶれたり、シミになったり、かゆみが発生するものがあります。
香水をつける際には、なるべく直射日光に当たらない場所につけるよう注意が必要です。
香水をつけ過ぎてしまった時には?
香水をつけ過ぎてしまったら、まずは流水で洗い流しましょう。
それでもまだ香りが濃い時は、石けんをつけて洗うと、程よく香る程度に抑えられます。
流水で洗い流せない場所に多くつけ過ぎてしまった時は、アルコールが効果的です。
コットンやウェットティッシュにアルコールを含み、叩き込むように拭くと良いでしょう。
香水をつける場所はどこがいい?
香水は種類によって濃度が違い、香り方も違うものです。
そして、香水をつける体の部位により、香りは大きく変化します。
自分がイメージしている香りにするためには、つける場所も重要。
香水は関節などのよく動く場所や脈、体温が高い場所につけると香りが広がりやすいと言われますが、具体的にどこにつけると良いのでしょうか。
また、場所によってどのような違いがあるのか説明をしていきます。
初心者は下半身につけよう
香水をつけることが初心者の方は、ほどよく香る下半身につけることをおすすめします。
香水の香りは、下から上に上がっていく特徴があります。
そのため、下半身につけると程よく上品に香るのです。
初心者の方だけでなくビジネスシーンなど、さりげなく香水をつけたい時も、下半身につけると良いですよ。
では、各部位の具体的なつけ方についてご紹介します。
ウエスト
ウエストや腰回りは体温が高く、香水の香りが立ちやすい場所です。
しかし、服を着ているので程よく香りが広がるんですよ。
夏場の余程暑い時以外は、汗をかきにくい場所なので、香水をつける場所として適していると言えます。
そのため、食事をする時など、ほのかに香らせたい時におすすめ。
服を着る前に、肌から30cm程度離してプッシュしましょう。
太ももの内側
太ももの内側もどちらかと言うと体温の高い場所なので、ふんわりと香らせたい時に向いています。
香水の香りは時間を追うごとに上に上がっていくので、太ももの内側につけることにより、じっくりふんわり香ることになります。
しかし、太ももの内側はデリケートな部位です。
肌トラブルを起こすことがあるので、つける前にパッチテストをするなど、問題ないか試してからつけるようにしましょうね。
ひざ裏
ひざ裏は、比較的体温が低い部位です。
体温の高い部位と比べると香り方は弱くなりますが、香りは下から上に上がるので、体全体からふんわりと柔らかく香ります。
足首
足首は体温の低い部位ですが、汗をかきにくいので、長時間ふんわりと香りを持続できます。
香水をつける時は、くるぶしの内側につけるようにしましょう。
足首につけると、歩いている時や足を組み替えた時などにほのかに香ります。
また、香りが弱くなってきた時などに、足首であればつけ直しがしやすいところもポイントです。
上半身へのつけ方をマスターできたら上級者!
自分自身で香水の香りを楽しみたい時や、強く香らせたい時などには上半身につけることをおすすめします。
ただし、鼻に近い場所につけると香りに酔ってしまうことがあるので、つける量には注意しましょうね。
では、上半身の各部位へのつけ方をご紹介します。
手首
手首は、香水をつける場所としてスタンダードな部位です。
手はよく動かす場所なので、動く度に香りが広がります。
右の手首と左の手首、両側に1滴ずつ程度つけることが適量とされています。
手首の血管の少し上くらいの場所に少しつけると良いですよ。
とにかく、つけ過ぎには注意。そして、前述のとおり、手首につけた後に両手首をこすり合わさないようにしましょう。
こすってしまうと、せっかくの良い香りが飛んでしまいます。
耳の後ろ
耳の後ろには太い血管があるため、体温が高く、香水の香りが広がりやすい部位とされています。
つける時には、直接香水を吹きかけずに、一度手首や指などにつけた後、トントンと軽くつけるようにすると良いですよ。
しかし、香りが強めになるので、食事の際など、あまり香らせたくない時はつけない方が良いでしょう。
うなじ
うなじも太い血管が通っているので、香りが立ちやすい部位です。
香水は直射日光が当たらない部位につけた方が良いので、うなじは香水をつけるのに向いている場所と言えます。
直接香水を吹きかけると顔にかかってしまう可能性があるので、耳の後ろと同じく、先に手首や指につけてから、うなじに香水をつけるようにしましょうね。
ひじの内側
ひじの内側にも血管が通っているので、体温が高く香りが立ちやすい部位です。
そして、ひじはよく動かす部位なので、香りが広がりやすくなります。
しかし、ひじは夏場に半袖やノースリーブを着ると直射日光に当たってしまいます。
香水をつけた部位が直射日光に当たると、色素沈着やシミ、赤みの原因になる恐れがあるので、夏場はつけることを控えた方が良いでしょう。
どうしても夏場にひじの内側につけたい時は、コットンなどを使ってつけることをおすすめします。
胸
胸元は体温が高いので、より香水の香りを際立たせたい時におすすめです。
しかし、夏場は汗をかきやすい場所なので、汗のにおいを混ざってしまう心配があります。
夏場に胸元に香水をつけたい時は、汗対策をした上でつけるようにしましょう。
できれば、汗をかかない時につけるようにしたいですね。
胸元からふわっと香るのは女性らしさも演出できますよ。
香水をつけてはいけない場所は?
香水をつける場所によって、香り方の違いを説明しましたが、つけてはいけない場所はあるのでしょうか。
脇
制汗スプレーなど汗のにおい対策のアイテムには、良い香りがするものもたくさんありますよね。
それなら、香水を脇につけたら良いのでは?と思ってしまいそうになりますが、絶対にNGです。
脇は汗をかきやすいので、汗と香水が混ざると、香水本来の香りが変化してしまいます。
良い香りどころか、嫌な香りになってしまうんですよ。
そして、脇はデリケートな部位なので、香水を直接つけるとかぶれる恐れもあります。
足の裏
足の裏も脇と同じく、汗をかきやすい部位です。
また、靴を履くので蒸れてにおいが発生しやすい部位でもあります。
嫌なにおいに香水が混ざると逆効果な上に、香水の香りが上に向かっていくという特性と相まって、においが広がる原因にも。
髪の毛
香水の主な成分はアルコールです。
そのため、髪の毛につくと傷む原因になりかねません。
枝毛や抜け毛になってしまうかもしれないのです。
髪の毛に香りをつけたい時は、ヘアフレグランスやヘアオイルなど、髪の毛専用のアイテムを使うようにしましょう。
洋服
肌が弱くてかぶれてしまうなどの理由で、洋服に香水をつける方もいらっしゃるかもしれませんが、洋服につけるとシミになってしまう可能性があります。
香水は本来、肌につけることで体温の作用で香りを広げ、その人それぞれの香りになるものです。
肌につけたくないという場合にはハンカチなどに吹きかけて持っておくと良いでしょう。
香水をつける場所をマスターして、理想の香りを実現しよう!
香水は、体につける場所により、さまざまな香り方になります。
同じ香水でもまるで違う香水かのようになるのです。
つけたい香水の濃度によってつける場所を選ぶのか、ひとつの香水を自分のイメージどおりに香らせるのか。
香りのバリエーションはいくらでも広がります。
香水をつける際の基本を押さえつつ、いろいろなつけ方を試してみましょう!
この記事へのコメントはありません。